銀歯を白くすることについて
そのため、髪型やファッションを気にするのと同様、最近は見た目の印象を良くするために銀歯ではなく白い歯にしたいというニーズが高まっています。また、以前治療したときに使われた銀歯を外して、白いレジンやセラミックに変える方も増えてきました。
ここでは、現在おこなわれている銀歯を白い歯に変える治療法の特長やメリット、デメリット、費用などについてご紹介します。
銀歯を白い歯にする
メリットとデメリット
銀歯を白い歯にするメリット
-
見た目が美しい
歯は見た目の印象を左右する大切なパーツです。
そのため、たとえば笑ったときに白い歯が見えるのと銀歯が見えるのとでは、相手に与える印象はずいぶん変わります。
また、たとえ見えにくい奥歯が銀歯でも、気になる方は大きく口を開けて笑えないと言います。
銀歯を白い歯に変えればこのようなコンプレックスが解消され、何の気兼ねもせずに大きく口を開けて笑えるようになるでしょう。 -
金属アレルギーの心配がない
銀歯は口の中で金属イオンとなって溶け出してしまいます。この溶け出した金属イオンが長年に渡って体に蓄積され、一定量を越えると金属アレルギーを引き起こし、健康を害する方もおられます。
しかし、銀歯を白い歯にする治療で使われる材料はほとんどの物が金属を使用していないので、この様な被害を防ぐことができます。 -
虫歯になりにくい
セラミックを詰め物にする際、強力な接着剤を用いて歯と一体化させるので隙間ができません。そのため、隙間から虫歯になる心配もありません。また、セラミックは表面が滑らかでツルツルしているので汚れがつきにくく、ついても落としやすい特徴があります。
銀歯を白い歯にするデメリット
-
歯を削る必要がある
すでに銀歯が入っている歯を白い歯にする場合、銀歯を外すだけでなく形を整えるために歯を削らなければいけません。歯は削れば削るほど脆くなり、寿命が短くなるので、将来的にトラブルが発生する可能性があります。
-
痛みが出たり、しみたりする可能性がある
歯を削ることで痛みが出たり、しみたりする可能性もあります。銀歯はもともと、脆くなっている歯なので、銀歯を外すこと事態がリスクとなります。
銀歯にもメリットがある
審美性に劣る銀歯ですが、保険適用として広く使われているのには理由があります。
それは、他の素材と比べて強度があり、すり減ったり壊れたりする可能性が低いからです。
また、強度があるので薄く作っても簡単に壊れることがなく、装着する際の歯を削る量も少なくて済みます。他にも金属を溶かして型に流して作るので細かい部分が再現しやすかったり、天然の歯に近い硬さなので咬合する歯を傷めにくかったりするというメリットもあります。
見た目のことだけを考えると白い歯のほうが良さそうですが、総合的に判断すると銀歯にもメリットがあるのでメリットとデメリットを十分に考えて結論を出すことが大切です。
保険適用内で銀歯を白くする方法
銀歯を白くするには保険適用内でできる治療と、保険適用外の治療があります。ここでは双方の代表的な治療方法の特長と、それぞれのメリットとデメリットについてご紹介します。
コンポジットレジン(CR)
コンポジットレジンは保険適用で使える白いペースト状の歯科用プラスチックです。歯の一部分を治療した後に詰めた、小さな銀色の詰め物を白くするときに使われます。銀色の詰め物を外してコンポジットレジンを詰め、特殊な光を当てて固めることで天然の歯と同じような色味になります。
多くの歯科医院で使われている素材ですが、耐久性が低いため奥歯のような強い力が掛かる歯にはおすすめできません。そのため、おもに前歯の治療に使われますが、保険適用で使用できる材料では患者さまの歯の色味に近づけるには限界があります。
より審美性を求めるなら保険適用外での治療になりますが、ダイレクトボンディングがおすすめです。
コンポジットレジンのメリット
- 治療期間が短い(通常、1~2日)
- 比較的削る量が少ないので健康な部分を残しやすい
- 硬くないので対合する歯を傷めにくい
- 金属を使用しないので金属アレルギーが起こらない
コンポジットレジンのデメリット
- 長く使っていると変色して見た目が悪くなる
- 強度がないため、奥歯や噛み合わせの強い場所では使えない
- 柔らかいので欠けたり削れたりしやすい
- 審美性を追求する場合は保険適用外となる
硬質レジン前装冠
硬質レジン前装冠は、金属(金銀パラジウム合金など)の表面に白色のレジン(歯科用プラスチック)を貼り付けている被せ物です。
内側が金属なので強度がありますが、金属アレルギーを起こすリスクがあります。
また、保険適用なのは「中切歯(一番真ん中の前歯)」、「側切歯(中央から数えて2番目の歯)」、「犬歯(前から3番目の糸切り歯)」の3ヶ所に限られています。
硬質レジン前装冠のメリット
- 内部が金属なので割れにくい
- 歯の色と合わせて作製できる
硬質レジン前装冠のデメリット
- 保険適用内なら使える歯が決まっている
- 金属アレルギーを起こす可能性がある
- 経年で着色したり、金属が溶け出したりして歯ぐきが黒ずむことがある
硬質レジンジャケット冠
硬質レジンジャケット冠は、全体が歯科用のプラスチックでできている被せ物です。プラスチックといっても、十分摩耗に耐えられる強度があります。金属を使用していない被せ物なので、金属アレルギーや金属の溶け出しによる歯や歯茎の変色が起こる心配がありません。保険診療も適用されますが、保険診療が適用されるのは前から5番目の歯(第二小臼歯)までです。
硬質レジンジャケット冠のメリット
- 色が白く、自然の歯に近い
- 金属を使用していないので、金属アレルギーが起こらない
硬質レジンジャケット冠のデメリット
- 時間が立つと変色してしまう。
- プラーク(汚れ)が付きやすい。
- 保険適用できる範囲が前歯、犬歯、小臼歯のみと限られている。
ハイブリッドセラミックレジン冠(CAD/CAM冠)
特定の条件を満たしているハイブリッドセラミックに限って、2012年4月から4番目と5番目の小臼歯の被せ物に関しては保険適用になりました。ハイブリッドセラミックはレジンとセラミックが混合された素材なので、硬質レジン前装冠よりも強度が高く、割れにくいのが特長です。
ただし、ハイブリッドセラミックレジン冠はCAD/CAM装置を使って作製するため、厚生労働省の認可を受けた歯科医院でのみ治療を受けられます。
ハイブリッドセラミックレジン冠の
メリット
- 硬質レジン前装冠よりも割れにくい
- 種類が豊富なので元の歯と同じような色味にできる
- 金属を使用しないので金属アレルギーが起こらない
ハイブリッドセラミックレジン冠の
デメリット
- 扱っている歯科医院が限られる
- 柔らかいのですり減りやすい
- 経年で変色することがある
保険適用外で銀歯を白くする方法
ダイレクトボンディング
コンポジットレジンという白いペースト上のプラスチックを虫歯の治療跡や歯の欠けた部分に直接盛る治療法です。銀歯の詰め物の代わりにコンポジットレジンを利用することで歯を白くすることができます。ただし、保険適用で使える素材は色味の再現性に限界があるので審美性に欠けます。審美性にこだわり保険適用外の材料を使った場合、天然歯に近い色見を再現できます。
ダイレクトボンディングのメリット
- 治療期間が短い
- 天然歯と同じような強度と色味を持つ
- 歯の形や大きさの修正もできる
ダイレクトボンディングのデメリット
- 歯科医師のテクニックが必要
- 奥歯や広い部分などには適用できない。
セラミックインレー
軽度の虫歯治療のときに詰められた銀色の詰め物を、白くするときに使用するセラミックの詰め物です。セラミックは天然の歯と同じような色味や質感をもっているため、美しく自然な白い歯に仕上がります。
セラミックインレーのメリット
- 汚れが付きにくく、変色しない
- 見た目が天然の歯と変わらない
- 金属アレルギーになる可能性が非常に低い
セラミックインレーのデメリット
- 銀歯と比べると歯を削る量が多い
- 強度が低いため割れやすい
ハイブリッドセラミックインレー
セラミックインレー同様に銀色の詰め物を白くする詰め物ですが、レジンとセラミックが混合された素材です。
ハイブリッドセラミックの被せ物は条件によって保険適用になりますが、ハイブリッドセラミックインレーはどの部分で使用しても保険適用外になります。
ハイブリッドセラミックインレーの
メリット
- セラミックインレーよりも耐久性がある
- 金属を使わないので金属アレルギーの心配がない
ハイブリッドセラミックインレーの
デメリット
- 長く使うと色が変わる可能性がある
- 割れにくいが柔らかいので、すり減りやすい
オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンは、クラウン(被せ物)全てがセラミックでできているものを指します。虫歯など歯を削った後に被せて使用します。クラウンはセラミック以外にもいくつか種類がありますが、オールセラミックは比較的に前歯に使われることが多い素材です。透明度が高く美しい仕上がりになることが期待されるので、人と接する仕事をされる方に選ばれるケースが多いです。
オールセラミッククラウンのメリット
- 審美性に優れた仕上がりになる
- 金属を使用していないので金属アレルギーを起こさない
- 色の変色がなく美しい状態を保てる
オールセラミッククラウンのデメリット
- 衝撃に弱く、割れやすい
- 他のクラウンと比べて歯を削る量が多い
メタルボンド
金属の上にセラミックを貼り付けた被せ物です。内側が金属なので耐久性がある上、表面がセラミックなので審美性にも優れています。
ただし、長く使うと歯ぐきが変色する恐れがあるため、最近はあまり選択されません。
メタルボンドのメリット
- 強度が高く、審美性がある
- 奥歯にも使用できる
- 変色しにくい
メタルボンドのデメリット
- 材質によって金属アレルギーを起こすリスクがある
- 内部が金属なのでオールセラミックよりも見た目に劣る
- 強度がありすぎて咬合する歯を傷める可能性がある
ジルコニアクラウン
メタルボンドの金属の代わりにジルコニアを使用し、その上にセラミックを焼き付けた被せ物です。人工ダイヤモンドとも称されるジルコニアの高い強度と、セラミックがもつ天然の歯のような美しさを兼ね備えています。
ジルコニアクラウンのメリット
- オールセラミックには劣るものの天然の歯の色味が再現できる
- 汚れにくく、変色もほとんどしない
- 金属アレルギーになるリスクがない
- 強度があるので奥歯でも使用可能
ジルコニアクラウンのデメリット
- 保険適用外のセラミックの中でも費用が高額
- ほかのセラミックよりも歯を削る量が多い
- 硬すぎて咬合する歯を傷めてしまう可能性がある
- 表面のセラミックが割れる可能性がある
銀歯を白くするのにかかる費用
銀歯を白くするには保険適用内でできる治療と、保険適用外になる治療があります。
保険適用内なら費用は3割負担で済みますが、保険適用外はすべて患者さまが負担することになるのでメリットとデメリットを考え、慎重に検討しましょう。