CERAMIC

歯科治療につかうセラミックとは?

虫歯が進行すると歯の大部分を削ったり、神経を抜いたりする治療が必要なことがあります。
そのとき、歯の上に被せて治療の跡を隠し、元の歯と同じような状態にするときに使われるのが「セラミック」です。
虫歯の治療後に銀色の被せ物をした経験がある方もいらっしゃると思いますが、その銀歯よりも天然の歯に近い状態になるのがセラミックだと考えていただければわかりやすいかもしれませんね。
ここではセラミックの特徴や種類、メリットとデメリットなどについてご紹介します。

セラミックの特長

セラミックは銀歯よりも本来の歯に近い色味や素材をしているため、見た目に違和感のない仕上がりになります。
従来の治療で銀歯になった方の中には、ご自分の歯にコンプレックスを感じている方もいらっしゃいますが、セラミックに変えればそのコンプレックスは解消されます。

また、セラミックの歯は銀歯と比べると虫歯になりにくいという特長があります。
銀歯にすると隣の歯との間に隙間ができやすく、歯磨きの際にしっかりケアしないとそこに新たな虫歯ができる可能性があります。
ほかにも銀歯には汚れが付着しやすく、劣化しやすいという面もあります。
しかし、セラミックならもともと焼き物に使われている素材ということもあって、表面を一度コーティングして焼いているので汚れが付着しにくく、お口の中の環境を清潔に保つことができます。

ただし、銀歯は保険適用の治療ですが、セラミックは自費治療になります。
そのため患者さまの金銭的な負担が大きくなります。
また、セラミックは天然の歯に近いとはいえ人工物ですので水分や粘り気が少なく、強い衝撃やひどい歯ぎしりなどが原因で割れてしまうことがあります。
そのため、たとえば歯ぎしりがひどい方は就寝時に専用のマウスピースなどでセラミックを保護する必要があります。

セラミックのメリットデメリット

セラミックは保険適用の銀歯と比べて高額ですが、治療を望む方はたくさんいらっしゃいます。
それはやはり銀歯にはないメリットがあるからです。ここではセラミックのメリットとデメリットについてご紹介します。

セラミックのメリット

  1. 見た目が美しい

    銀歯からセラミックに変える一番のメリットには、やはり見た目の美しさが挙げられるでしょう。セラミックなら天然の歯とほとんど変わらないグラデーションや透明感を再現することができます。

  2. 変色せず、汚れも付きにくい

    銀歯は長く使用していると変色しますが、セラミックの場合はほとんど変色することがありません。また、汚れや歯垢、歯石が付きにくいため、お口の中の環境を守ることができます。

  3. 虫歯になりにくい

    銀歯のように隣の歯との隙間があくことが少ないため、新たに虫歯になるリスクを減らせます。

  4. 金属アレルギーの方でも使用できる

    オールセラミックなら金属をまったく使用しないため、金属アレルギーになる心配がありません。また、銀歯などでよくみられる、金属成分の流出による歯ぐきの黒ずみなどのトラブルを回避することもできます。

セラミックのデメリット

  1. 割れやすい

    銀歯と比べて割れやすいというデメリットがあります。なぜなら、セラミックは金属よりも硬く、衝撃を吸収しにくいからです。また、セラミックは一度割れたり欠けたりすると修復できないため、一から作り直すことになります。

  2. 歯を削る量が多い

    たとえ虫歯になって歯を削ることになっても、できるだけ健康な部分を多く残すほうが将来起こるかもしれないトラブルのリスクを減らすことができます。セラミックは強度を確保するために金属よりも厚みが必要になります。そのぶん、どうしても歯を削る量が多くなります。

  3. 費用の負担が大きい

    セラミックは銀歯と違って保険が適用されない自費治療です。そのため、どうしても費用が高くなってしまいます。1本10万円前後することもあるので、患者さまの金銭的な負担が大きな治療法だと言えます。

ほかにも長く使用していると歯ぐきが下がって見た目が悪くなったり、噛み合う歯や周りの歯を傷めたりするリスクもあります。
セラミックは審美的にすぐれた治療法ですが、デメリットも踏まえた上で慎重に検討しましょう。

当院で扱うセラミックについて

一口にセラミックと言っても様々な種類がありますが、当院ではジルコニアとオールセラミックを使用しています。

オールセラミックの特徴

セラミックだけで作られているので自然な白さがあります。すべてセラミックなので歯ぐきが変色するリスクが少なく、また、金属が含まれていないことから金属アレルギーの方でも選択できます。素材はジルコニアとアルミナがありますが、どちらも耐久性があるので割れる心配もほとんどありません。

治療法として、歯の表面に貼り付けるラミネートベニア用のセラミックや、詰め物として使用されるセラミックインレーなどがあります。どの治療法を選ぶにしてもメリットとデメリットを考え、医師と相談しご自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

セラミック治療の費用

重度の虫歯治療をできるだけリーズナブルに済ませたいなら、保険診療が適用される銀歯となります。
ただ、前歯のように目立つ部分はできるだけ自然な見た目にしたいというご要望が多く、セラミックを選ばれる方が多くいます。
歯によって見た目の印象は変わりますから、自費診療でも天然の歯に近いものを選ばれるようです。

銀歯なら保険が適用されるので、1本あたり3,000円~5,000円程度で済みます。
自費治療のセラミックは銀歯よりも高額になりますが素材によって値段は変わるため、1本あたりの相場は一概には言えません。

当院のセラミックの1本あたりの費用は以下のようになります。

ジルコニアクラウン
(グレーズ)
33,000円/1歯
ジルコニアクラウン
(ステイン)
66,000円/1歯
オールセラミッククラウン 110,000円/1歯

オールセラミックは見た目が良く、変色することがほとんどありません。自費診療となりますが、セラミック治療の中ではもっとも天然の歯に近い見た目になると言っていいでしょう。

セラミックを長持ちさせるための
ポイント

銀歯の寿命は5~7年程度だと言われていますが、セラミックはそれよりも長く10年程度はもつとされています。費用が高い分、やはり一般的にはセラミックのほうが寿命は長くなります。しかし、人工歯の寿命はお口の中の環境や生活習慣に大きく影響されるため、状況によっては銀歯でも10年以上もつこともあれば、セラミックでも5年程度でダメになってしまうこともあります。
では、少しでも長く寿命を延ばすにはどうすればいいのでしょうか。

テクニックがある歯科医師を選ぶ

セラミックの寿命は、担当する歯科医師のテクニックによって大きく左右されます。
たとえば正しい噛み合わせになるように削れなければ、長年使うと噛み合っていない歯の部分が傷み、割れてしまう可能性があります。
また、セラミックのまわりにある歯に影響を及ぼすかもしれません。
ほかにも削るときはできるだけ健康な部分を残す、セラミックと隣り合う歯との境目をなめらかに仕上げるなど、歯科医師のテクニックによって大きな差が生まれます。
寿命のことを考えると、セラミック治療を受ける歯科医院は慎重に選ぶことをおすすめします。

お口の中のケアを徹底する

セラミックの寿命を延ばすには、日ごろのケアが大切になります。
お口の中の環境が悪いとセラミックの寿命は縮まりますし、中でも虫歯はセラミックをダメにする大きな原因となります。
お口の中を清潔に保つためには、まず歯磨きを徹底的におこないましょう。
「自分は毎日歯磨きをしているから大丈夫」という方でも、意外と正しい歯磨きができていないものです。

正しい歯の磨き方

歯磨きは、鏡を見ながら順番を決めておこないましょう。
鏡を見ることでしっかり磨けるようになりますし、磨く順番を決めることで磨き残しがなくなります。磨き方ですが、たとえば前歯の場合は2面ずつ、臼歯の場合は3面ずつ磨くようにします。それぞれの面を10~20回程度磨き、全体で3分くらいかけておこなうのが理想です。

歯磨き以外のケア

歯磨きだけではどうしても汚れの6割ほどしか落とせないため、歯磨き以外のケアも取り入れましょう。
おすすめなのが、歯間ブラシとデンタルフロスです。
これらを併用すれば、前歯や奥歯の汚れもしっかり落とせます。
どちらも安いものなので常備しておき、面倒でも歯磨きとセットでおこなうようにすればお口の中を清潔に保つことができるでしょう。
また、いくらお口の中のケアをしても虫歯になることはありますから、歯科医院で定期検診を受けることも大切です。

セラミックは高価なものですので、できるだけ長く使いたいものです。そのためには日ごろのケアを欠かさずおこないましょう。
お口の中を清潔に保つことはセラミックの寿命を延ばすだけでなく、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

歯科治療におけるセラミックは
高い?安い?

保険適用の銀歯の費用は1本3,000円~5,000円程度で済みますから、セラミックよりも患者さまの金銭的な負担は軽くなります。ただ、寿命はセラミックのほうが長くなるため、長い目で見れば必ずしもセラミックを選択すると高額だとは一概には言えません。なにより、セラミックは寿命が長いだけでなく、見た目の美しさも兼ね備えています。どの素材を選ぶかにもよりますが、銀歯よりも天然の歯に近いことも間違いありません。

ただし、同じセラミックでも治療をする歯科医師の技量によって仕上がりが大きく異なるため、セラミック治療を受けるなら信頼できる歯科医師にお願いするのが良いでしょう。
また、毎日のケアを怠るとセラミックの寿命は短くなりますから、せっかく高額な治療を受けても銀歯よりも寿命が短くなることも考えられますので、日々のケアを怠らないようにしましょう。

セラミックの破損について

セラミックにする一番の魅力は、見た目の美しさにあります。
オールセラミックなど、色の再現性が高い素材を選べば、限りなく患者さまの歯の色味に近づけることもできるでしょう。また、虫歯になりにくく、金属アレルギーになる心配がないこともメリットです。

一方、当然のことながらデメリットもあります。セラミックは十分な強度を持っていますが、それでも陶器でできているので銀歯と比べたらどうしても割れやすいです。

前歯に至っては、特に硬いものを噛んだり、食べたりしなくても、気がつくと割れていたなんていうこともありえます。セラミックを長く使いたいのであれば、セラミックの特長を考えながらケアする必要があるでしょう。

セラミックが割れる原因
噛み合わせが悪い

セラミックが割れる原因として最も多いのが、噛み合わせです。
噛み合わせがあっていない状態で長く使い続けると、無理な力が掛かって割れてしまうのです。
まれに砂粒などを噛んだことが原因で割れてしまうこともありますが、多くの場合はご自分の噛み合わせをチェックすれば、割れるリスクについてわかります。

噛み合わせのチェック方法ですが、アゴを閉じて噛んだときに歯全体がしっかり噛めていないようだと噛み合わせに問題がある可能性が高いです。
歯科医院で検査してもらいましょう。

歯ぎしりや食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりの癖がある人が朝起きて鏡を見てみると前歯のセラミックが欠けていた、なんていうこともあります。そのため、歯ぎしりが強い方はマウスピースを装着してセラミックへの負担を軽減する対策が必要です。1本の歯にかかる負担を低減し、破損を防止する効果が期待できます。
セラミックが割れてしまったときは、構造や割れた部分、割れた範囲などによって修復できるかどうかが変わりますが、オールセラミックは傷の大小に関わらず、基本的に修復することはできません。

セラミックが割れないようにするには

セラミックは一度欠けたり割れたりしてしまうと、簡単に修復した程度では再びトラブルを起こす可能性が高いです。
そのため、仮に噛み合わせに問題があって欠けたり割れたりしたのなら、根本から改善するという意味で、噛み合わせを調整する必要があります。

また、歯ぎしりが原因なら眠っている間に歯ぎしりをしないように、就寝時はマウスピースを装着するなどの対策が求められます。
さらにセラミックに負担を掛ける可能性がある虫歯などはしっかりと予防し、毎日の歯ブラシなどでお口の中を清潔に保つことも大切です。

セラミックの歯がしみるときに
考えられること

虫歯の治療後に歯が染みることがありますが、特に銀歯にはそういった傾向があります。
金属なので熱が伝わりやすく、虫歯が再発しやすいからです。
一方、セラミックではしみることはほとんどありませんが、治療時の処置が甘く、虫歯が再発するようなことがあるとしみる場合もあります。
また、接着に問題があると隙間ができて、それがしみる原因になることもあります。
いずれにせよ、セラミックの場合は素材に問題があるわけではなく、担当した歯科医師のテクニックが原因ということが多いですから、セラミック治療を受ける歯科医院は慎重に選びましょう。

ほかにも、歯ぎしりや噛み締めなどが原因でいつの間にかセラミックが傷つき、しみることがあります。
このような癖がある方はセラミック治療を受ける前に必ず担当医と相談し、マウスピースを使用するなどの対策を考える必要があるでしょう。

また、銀歯でもセラミックでも治療後に虫歯ができるとしみる原因になります。
そのため、毎日の歯磨きは欠かさず、できれば歯間ブラシやフロスなどを使って丁寧におこなうことが大切です。
セラミック用の歯ブラシが市販されているので、試してみるのもいいかもしれませんね。
日々のケアのほかに、歯科医院でのメンテナンスも重要です。
定期的に通ってプロのケアを受ければ、セラミックの寿命を延ばすこともできるでしょう。

セラミックを使うと、
痛みを感じなくなる?

セラミックを使って痛みが残るか否かは、治療した虫歯の進行具合によって変わります。
重度の虫歯の場合は神経を抜きますから、治療後に痛みを感じることはありません。
ただし、たとえ神経を抜いても治療による刺激や噛み合わせの不具合、歯の根のまわりの炎症などが原因で痛みを感じることがあります。
また、神経が複雑な形をしていたためにすべて取り除けなかったということも考えられます。

ちなみに神経を抜いたにも関わらず痛みを感じるときは、虫歯が再発しているケースが多いです。
セラミックは銀歯よりも汚れが付きにくく、寿命も長いですが、歯ぐきとの間に隙間があるとそこから菌が入り込み、虫歯になってしまうのです。
オールセラミックの場合は一度虫歯になると一から作り直しになることが多いので、治療後はしっかりケアしましょう。
虫歯でなければ噛み合わせや歯ぎしりなどの癖が原因ということもありますから、セラミック治療後に痛みを感じるときは、早めに歯科医院にいくことをおすすめします。